Life is enjoy and goodjob

人生、enjoyしながらgoodjobしてなんぼ。家族、DIR EN GREY、読書が好き。独自の視点で世の中を理解するのが楽しいんです。

Vainglory(ベイングローリー)ロームの役割とオススメのヒーローを簡単に説明してみる #vainglory

f:id:enjoy_goodjob:20150623064307p:image

(2015/11/14追記 Ver1.10に対応しました!)

 

「夕方」が「タカ」に見えてきましたenjoy_goodjobです、どうも。

 

vaingloryを始めて間もない方はジャングルとレーンの役割はわかりやすいのに「ロームって一体何なんだ??」となりますよね。 僕もそうでした。 そこで今回はvaingloryを楽しむ人が増えていくことを見越して、動き一つで戦況を左右する試合の要「ローム」について語ります!

 

まず僕のvaingloryを始めてからのヒーロー遍歴ですが、 フォートレスをアンロックしてから、ロームの役割でおよそ100戦しました。 それまではリンゴで200戦近く対戦をしました。 それ以外のヒーローはキャサリンが5戦ほどです。 偏りすぎなのはご愛嬌。基本的に一つのヒーローをやりこむスタイルです。 (2015/6/23現在Tier6銀です)

4/21~5/27 リンゴ(~Tier5銀)
5/28~ フォートレス(Tier5銀~Tier6銀)

※Tier=スキル階層

 

ロームとはレーン、ジャングルの育成係である!

レーン、ジャングルが得意なヒーローを使っている方は意識していないことでしょう。 実は試合のカギを握っているのはロームだ!といっても過言ではないのです。

 

以下に理由をあげてみましょう

 

「アイアンガードの契約」でジャングルで手に入るお金が1.9倍になる!

ロームの役割で一番大きいのがこれですね。 vaingloryで大事なことは「味方チームがいかにお金を稼ぐか」と「敵チームにいかにお金を稼がせないか」なんです。 これを理解しないことには勝てません。

 

ロームを選択すると試合開始からの動きは下記になります。 開幕の所持金350でアイアンガードの契約(300)とハルシオンポーション(25×2)を買います。 開幕すぐにハルシオンフォルド中央のアイテムショップ横辺りで敵チームと小競り合いをしつつ、落ち着いたら、ジャングル担当のヒーローと一緒にジャングルミニオンを狩りに回ります。

 

ここで注意!!

アイアンガードの契約を持ったヒーローが先に敵を殴ってください! そしてアイアンガードの契約を持たないヒーローがとどめをさしてください!

 

なぜかというとアイアンガードの契約を持たないヒーローがジャングルミニオンを倒すよりも、こちらの方がお金が1.9倍、体力が120(ジャングルボスだと200)もお得になるからです!

 

順を追って説明します。

 

<アイアンガードの契約のメリット>

 A=アイアンガードの契約を持ったヒーロー

B=アイアンガードの契約を持たないヒーロー

 

①Aがジャングルミニオンを殴る(FH=First Hit)

②Aがジャングルミニオンからダメージを受ける

③AとBの攻撃でジャングルミニオンの体力が減る

④Bがジャングルミニオンのとどめを刺す(LH=Last Hit)

⑤(仮にジャングルミニオンから得られるお金が100とすると)Aに60,Bに100+30の計190のお金がチームとして得られる

⑥Aの体力が120回復する(ジャングルボスの場合は200)

 

特に重要なのが①と④です。

合わせ重要なのはBがジャングルミニオンを倒した瞬間にAが近くにいないと⑤と⑥が発生しないので注意が必要です。アイアンガードの契約の効果がある範囲としては7ぐらいかと思います。ペタルの最大攻撃範囲ですね。もう少し狭いかもしれません。

ちなみに稼いだお金は画面左のアイアンガードの契約のアイコンの上に金額が表示されます。アップグレードするたびに金額がリセットされます(アイアンガードの契約→ストームガードの旗→ウォーホーンorカラクリ)

 

ジャングルヒーローが育つことによりレーンが安定する!

以上のようにロームヒーローはジャングルヒーローとジャングルミニオンを狩ることによりお金を稼がせ、経験値を貯めていきます。(倒さなくても近くにいれば少量ですが経験値が入ります) そのお金でジャングルヒーローはより良い装備が整えられ、レーンへの飛び出しから敵ヒーロー撃破に貢献できるようになります。 敵を撃破すると、再出発する時間までお金を稼ぐことができないので、より味方チームが有利になります。 レーンへ飛び出すタイミングとしては敵レーンヒーローが真ん中の線より自陣へ入ってきている時ですね。もちろんスキル階層が上がってくると、そういった隙はなかなかないです。

 

ロームと一口に言っても色々と考えることがありますね。

 

オススメのロームヒーロー 

最後にロームが得意とするヒーローですが、アーダン、アダージオ、キャサリン、グレイヴ、ジュール、フォートレス、フィン、ライラ、ランスです。(他のヒーローでも可能ですが中上級者向けです)

 

この9ヒーローに共通しているのはアイテムがなくても敵の攻撃に耐えられるスキルがあるところでしょうか。

 

アーダンは、バリアとアルティメットのガントレット(自分の周囲に触れるとスタンする壁を作る)で敵を寄せ付けない

アダージオは回復スキルとアルティメットの範囲スタン

キャサリンはスキルヒット毎のアーマー・シールド増加と単体スタンと範囲沈黙

グレイヴは全ヒーローの中で一番高い体力とアルティメットによる体力吸収

ジュールは単体スタンにパッシヴで前面と側面のアーマー(武器ダメージ軽減)が高い

フォートレスのアルティメットは、通常攻撃が流血になるチビ狼3体召還と体力増加(LV3で+850)

フィンは範囲スロー(レベル最大で範囲スタン!)と自分を中心とした同心円内の敵/ミニオンを1mほど引き寄せつつ味方の防御アップ

ライラはAスキルの回復ポイント設置とBスキルの突進スキル阻止

ランスはAスキルで敵を足止め、Bスキルで防御力アップ+デバフ無効+ヒットした敵を弾き飛ばす

 

加えて敵ヒーローに合わせた防具が揃っているとなお良いでしょう。 アダージオは範囲スタンがあるので、クルーシブルを買っておき、発動中の魔法陣が見えたら起動の準備をしておく等ですね。

 

まとめ

ロームはジャングルにお金と経験値を稼がせつつ、集団戦に備えて防具を整え、ジャングルとレーンのサポートをする。 ローム、ジャングル、レーンそれぞれに役割があるので自分の性格にあったものを選ぶと良いです。 俺つえええしたかったら、ジャングル・レーンでお金を稼ぎまくらないといけませんから、どのみちロームが重要になってくるんですけどね。

 

皆さんのvaingloryライフの一助になれば幸いです。

 

Vainglory(ベイングローリー)全ヒーローの基本能力値を比較してみた #vainglory

(2017/9/7追記 Ver2.8に対応しました。)

(2017/8/21追記 アーダンのエナジーが間違っていたため修正しました。)

(2017/8/16追記 新ヒーロー:レザの基本能力値を追加しました!Ver2.7に対応しました。)

(2017/6/22追記 新ヒーロー:グレースの基本能力値を追加しました!Ver2.6に対応しました。)

(2017/6/1追記 Ver2.5に対応しました。)

 

Ver2.8情報

↓表記は英語ですがリンク先を開くと自動で日本語ページが表示されます。

www.vainglorygame.com

 

最近ドハマりしているスマートフォンゲーム「Vainglory」(ベイングローリー)

個性豊かな「ヒーロー」と呼ばれる34体のキャラクターを操り、3on3でパーティを組んで陣地を取り合うんですが、これがかなり面白い!!

絶妙なゲームバランスなので攻防が熱すぎるのです。

 

面白さはAppBankさんの動画が参考になります。パズドラ(パズル&ドラゴンズ)の動画をよく観ていた中でたまたま見つけたんですが、紹介してくださったAppBankさんに感謝です!

 


楽しすぎて絶叫!3対3の対戦アクション「Vainglory」(ベイングローリー) - YouTube

 

インターネット上ではヒーローの比較情報が少ない!

いろいろ調べていて気になったのが、ヒーローの比較情報が見当たらないこと。ヒーローの個別情報だったり、戦術とかビルドの解説はたくさん目につきます。

せっかくなので全ヒーロー基本能力値の一覧表とLV1〜12のステータスの推移表を作ってみました。並びは名前順です。

 

基本能力値

ヒーロー 体力 アーマー エナジー シールド 武器 範囲 攻撃速度 移動速度
アルファ 704-1925 20-86 0 20-86 83-125 2.1 100-122% 3.4
アーダン 801-1615 30-86 0 30-86 80-141 1.8 100-136% 3.3
アダージオ 719-1654 20-86 400-785 20-86 75-118 6.6 100-116% 3.2
イドリス 775-1600 20-86 0 20-86 72-149 2.4 100-136% 3.2
ヴォックス 695-1465 20-86 200-464 20-86 72-149 5 100-135% 3.3
オゾ 780-1825 20-86 350-650 20-86 80-157 1.7 100-136% 3.3
キャサリン 772-1509 25-80 200-464 25-80 74-141 1.5 100-136% 3.4
クラル 643-1501 25-86 220-556 25-86 77-147 1.5 100-136% 3.4
グウェン 715-1375 20-86 175-395 20-86 68-132 5.3 100-136% 3
グランプジョー 765-2107 30-86 220-440 30-86 74-158 2.6 100-113% 3.4
グレイヴ 814-2046 30-86 220-440 30-86 80-154 2.6 100-113% 3.3
グレース 748-1452 30-86 268-653 30-86 73-152 2.7 100-136% 3.5
ケストレル 615-1407 20-86 404-492 20-86 64-130 6 100-136% 3.1
コシュカ 761-1498 20-86 280-643 20-86 79-165 1.7 100-109% 3.25
サムエル 687-1479 20-86 290-620 20-86 78-148 6 100-130% 3.2
ジュール 770-1705 20-60 390-555 20-60 66-149 2.4 100-113% 3.4
スカーフ 632-1490 20-86 200-464 20-86 80-154 5.5 100% 3.3
スカイ 650-1563 20-86 380-732 20-86 63-128 5.5 100-136% 3.1
セレス 632-1347 20-86 380-732 20-86 10 5 100-125% 3.3
ソー 672-1453 20-86 150-315 20-86 50-87 6.5 100-111% 3.1
タカ 741-1555 20-86 180-422 20-86 62-126 2 100-136% 3.4
バティスト 746-1571 30-86 273-636 30-86 78-167 2.8 100-136% 3.4
バロン 814-1672 30-86 270-765 30-86 71-108 5.4 100-122% 2.6
フィン 960-1904 30-86 220-440 30-86 95-154 1.9 100-113% 2.8
フォートレス 658-1560 30-86 300-465 30-86 73-157 1.8 100-144% 3.4
ブラックフェザー 730-1340 20-86 0 20-86 81-160 1.8 100-122% 3.4
フリッカー 807-1753 25-85 295-757 25-85 77-155 1.5 100-136% 3.5
ペタル 620-1346 20-86 340-725 20-86 64-134 5.8 100-136% 3.2
ライム 739-1894 30-52 220-462 30-52 80-154 1.9 100-136% 3.2
ライラ 695-1366 25-65 248-765 25-65 10 6.6 100-136% 3.3
ランス 810-2185 30-86 0 30-86 85-179 4.5 100% 3.3
リンゴ 646-1405 20-86 163-416 20-86 66-131 6 100-136% 3.1
レザ 722-1514 20-86 380-732 20-86 84-154 3 100-125% 3.5
ロナ 815-1893 20-86 0 20-86 88-156 1.8 100-113% 3.3

 (各能力で最大値は赤字、最小値は)

 

各ヒーローそれぞれが微妙に能力値が違うんです。遠距離攻撃(範囲の数値が大きい)ができるヒーローは足が遅い(移動速度の数値が少ない)とかね。

上級者の方にも参考になるのではないかと思います。やりこむと能力値1ポイント単位での攻防になるはずですので。

 

早速ヒーローの能力値をみてみましょう!

 

LV1〜12のステータス

体力

f:id:enjoy_goodjob:20170907122719p:plain

アーマー

f:id:enjoy_goodjob:20170907122730p:plain

エナジー

f:id:enjoy_goodjob:20170907122742p:plain

シールド

f:id:enjoy_goodjob:20170907122753p:plain

武器

f:id:enjoy_goodjob:20170907122810p:plain

攻撃速度

f:id:enjoy_goodjob:20170907122822p:plain

 

数字の羅列だけ見てもピンとこなかったことが、グラフにすると一気にわかりやすくなりますよね。

グレイヴやランスがなかなか倒せなくて手こずった方も多いですよね。数値をみるとやっぱり体力が高いんです。ジュールは重装甲(前面と側面のアーマー・シールド上昇)があり、ライムも基本攻撃にバリアがつくので基本のアーマー値、シールド値は低いんだな、といったことに気づくことができます。

 

これで勝利の鍵がひとつ手に入りましたね!

いざ、ハルシオンフォルドへ!!

 

 

Vainglory for iPhone

Vainglory for iPhone

  • Super Evil Megacorp
  • ゲーム
  • 無料

▼公式サイト

jp.vainglorygame.com

 ▼Google Play

Vainglory - Google Play の Android アプリ

 

更新履歴

(2015/5/29追記 新ヒーロー:フォートレスの基本能力値を追加しました!)

(2015/6/30追記 新ヒーロー:ロナの基本能力値を追加しました!)

(2015/8/7追記 バージョン1.7に対応しました!※ヴォックスの体力変更:632-1347から695-1465へと増加)

(2015/9/1追記 新ヒーロー:スカイの基本能力値を追加しました!)

(2015/10/1追記 新ヒーロー:フィンの基本能力値を追加しました!)

(2015/11/19追記 新ヒーロー:ブラックフェザーの基本能力値を追加しました!)

(2015/12/9追記 新ヒーロー:ケストレルの基本能力値を追加しました!)

(2016/1/15追記 新ヒーロー:ライムの基本能力値を追加しました!)

(2016/2/4追記 新ヒーロー:オゾの基本能力値を追加しました!)

(2016/3/7追記 バージョン1.15に対応しました!※フィンのLV1体力変更881→960、ソーのシールド、アーマー変更20-64→8-76)

(2016/04/04追記 新ヒーロー:アルファの基本能力値を追加しました!)

(2016/05/21追記 ver1.17に対応しました。)

(2016/05/26追記 新ヒーロー:ランスの基本能力値を追加しました!)

(2016/07/01追記 新ヒーロー:ライラの基本能力値を追加しました!Ver1.19に対応しました。)

(2016/08/01追記 Ver1.20に対応しました。※変更点は「ライラ アーマー/シールドが30-63から30-48に減少」のみです)

(2016/08/18追記 新ヒーロー:サムエルの基本能力値を追加しました!Ver1.21に対応しました。)

(2016/09/15追記 新ヒーロー:バロンの基本能力値を追加しました!Ver1.22に対応しました。)

(2016/12/15追記 新ヒーロー:イドリスの基本能力値を追加しました!Ver2.0に対応しました。)

(2016/11/10追記 新ヒーロー:フリッカーの基本能力値を追加しました!Ver1.24に対応しました。)

(2016/10/13追記 新ヒーロー:グウェンの基本能力値を追加しました!Ver1.23に対応しました。)

(2017/4/27追記 新ヒーロー:バティストの基本能力値を追加しました!Ver2.4に対応しました。)

(2017/3/30追記 Ver2.3に対応しました。)

(2017/3/2追記 新ヒーロー:グランプジョーの基本能力値を追加しました!Ver2.2に対応しました。)

(2017/1/31追記 Ver2.1に対応しました。)

DIR EN GREYの構築疲れを労おう!新アルバムARCHE(アルケー)の感想

新年あけましておめでとうございます。
本年も「Life is enjoy and goodjob」をどうぞよろしくお願い致します。

皆さん、ARCHE聴いてますか?
今回はARCHEを聴いていて感じた違和感から「DIR EN GREYの構築疲れ」についてお伝えしようと思います。

ARCHE全般を通して感じる違和感

ARCHEの全曲通して聴いていて感じたことは「サビの始まりが遅いこと」
言い換えると「サビが待ち遠しい」んですよね。
発売前にYoutubeで全曲先行視聴があったので、曲の聴きどころはすべての曲でわかっているんですよ。
この曲はココを聴いてほしいんだろうなぁというところがね。
「あの突き抜けた感じをはやく頂戴!!」となってしまいます。

「さてはDIR EN GREYさん、サビが始まる時間を遅めにしたんだな」と考えました。
ひとまずサビが始まる時間を調べてみました。

 

  曲の長さ サビ1 サビ2 サビ3
01 Un deux 3:33 1:25 2:28  
02 咀嚼 4:10 1:13 3:02  
03 鱗 4:03 1:05 3:37  
04 Phenomenon 4:01 3:06    
05 Cause Of Fickleness 3:26 1:15 2:46  
06 濤声 5:31 2:07 4:13  
07 輪郭 5:44 1:32 4:01  
08 Chain Repulsion 2:49 1:03 1:59  
09 Midwife 4:12 3:09    
10 禍夜想 4:26 1:41 3:37  
11 懐春 4:22 1:53 3:29  
12 Behind A Vacant Image 4:59 1:29 3:09  
13 Sustain The Untruth 4:25 0:55 2:00 3:13
14 空谷の跫音 5:48 1:54 4:14  
15 The Inferno 3:15 0:49 2:03  
16 Revelation Of Mankind 3:23 1:02 2:02  
(参考)DIFFERENT SENSE 5:05 1:16 3:42  

 

全曲ともサビの回数は2回で同じようなタイミングで始まることがわかります。
しかしながらDIFFERENT SENSEを調べたときに思いつきました。

構築した曲は始まりからどの曲かすぐに分かる!

ARCHEの曲と比べると音の密度が高くて、妙に耳に残るフレーズなんですよね。

構築した曲とARCHEの曲の盛り上がりを図にするとこんな感じ。

f:id:enjoy_goodjob:20150115000749p:plain


DieさんがSustain the Untruth発売直後のインタビューで「このままの感じでまた次のアルバム作るのは、俺的には絶対に無理やったんで。」とおっしゃっていたことが、この図ではっきりしました。
音の密度=緊張感だったんです。ARCHEの曲はサビが待ち遠しいというより、サビ以外の盛り上がりが少ないんです!
ARCHE以前は独自の世界観を構築するために、あえて緊張感を高くキープし続ける曲を作っていたということになります。

DIR EN GREYの構築疲れ

曲の出だしから盛り上がりを作りすぎると演奏者の負荷が高くなってしまいます。
音の密度が高い、フックの効いたひねったフレーズが多いともいえます。
緊張が緩みにくい演奏では疲れるのもわかります。
カラオケでいうとメドレーばかりを延々と歌い続けるようなもんですよ。そんなことすると盛り上がっていいんですけど、さすがに疲れますよね。
こんな無茶が、最近の構築を是としたDIR EN GREYに起こっていました。

 

ARCHE発売前後のインタビューでも話題になっていましたが、ARCHEを作るにあたって曲出しをした際にミドルテンポの曲ばかりが候補に挙がったそうです。
図にも書きましたが、このミドルテンポがDIR EN GREYの普段のテンションなのだとおもいます。
京さんが一番聴かせることのできるキーで高らかに歌い上げる曲。THE FINALだとか鼓動だとか輪郭の後半サビだとかですかね。
この辺りの曲が人の心をつかんでグッと来させることのできるDIR EN GREYの武器ですね。

まとめ

痛みを表現するバンドDIR EN GREY
世界観を突き詰めるあまり、構築した楽曲によって緊張感を強いられ疲弊してきたDIR EN GREY
その「構築疲れ」を乗り越え、緊張感とは逆に肩の力が抜けた自然体で製作された新アルバムARCHE

年末年始にかけて「TOUR14-15 BY THE GRACE OF GOD」と銘打ったツアーを行っていました。

ツアーファイナルの一番最後ではand Zeroを演奏するとともに「BY THE GRACE OF GOD」から「THE UNSTOPPABLE LIFE」という文字をバックスクリーンに掲げる演出もあったそうです。

「神の恵みによって」→「止まることのない生命」

いろいろと考えさせてくれますね。
ARCHEから今回のツアーでは演奏されていない楽曲もあり、これからどんなアルバムになるのかさらに楽しみです。


DIR EN GREYの表現する「痛み」を少しでも理解しやすいエントリーにしようと心がけています。
皆さんがDIR EN GREYの本質に触れて「一つ」になれますように。